アニメ・オブジェクトとを使うと、複数毎の画像ファイルを、一定間隔ごとに、ぱらぱらと、表示します。また、クリックすると光る、イメージボタンとしても、利用できます。
(注意:ちょっとしたパラパラアニメ用ですので、サイズの大きな画像や、何十枚もの画像を指定すると、うまく作動しません!)
■作成方法
普通のオブジェクトと同様です。
名前を、アニメとして、作成。
■アニメ画像の指定方法
設定項目の、「画像」へ、画像ファイルの名前を、配列形式で、指定します。
これで、パラパラと、絵が動きます。
{画像ファイルの指定}
ランタイムのパス&『sample\グラフィック\素材』へ、作業フォルダ変更。
絵#0=『ani_dance1.png』
絵#1=『ani_dance2.png』
絵#2=『ani_dance3.png』
{実際にアニメ作成}
パラパラを、アニメとして、作成。
その、画像を、絵に、設定。
■アニメを拡大表示する
アニメを拡大表示するには、設定項目の「拡大機能」を、オンにします。
{画像ファイルの指定}
ランタイムのパス&『sample\グラフィック\素材』へ、作業フォルダ変更。
絵#0=『ani_dance1.png』
絵#1=『ani_dance2.png』
絵#2=『ani_dance3.png』
{実際にアニメ作成}
パラパラを、アニメとして、作成。
その、画像を、絵に、設定。
{拡大機能を使う}
その、拡大機能を、オンに、設定。
その、幅を、100に、設定。
その、高さを、100に、設定。
■背景色を設定する
アニメの背景色は、設定項目の「背景色」で、設定します。
{画像ファイルの指定}
ランタイムのパス&『sample\グラフィック\素材』へ、作業フォルダ変更。
絵#0=『ani_dance1.png』
絵#1=『ani_dance2.png』
絵#2=『ani_dance3.png』
{実際にアニメ作成}
パラパラを、アニメとして、作成。
その、画像を、絵に、設定。
{背景色の設定}
その、背景色を、灰色に、設定。
■速度を設定する
アニメの速度を指定するには、設定項目の「値」を、変更します。この速度は、ミリ秒で、指定します。
{画像ファイルの指定}
ランタイムのパス&『sample\グラフィック\素材』へ、作業フォルダ変更。
絵#0=『ani_dance1.png』
絵#1=『ani_dance2.png』
絵#2=『ani_dance3.png』
{実際にアニメ作成}
パラパラを、アニメとして、作成。
その、画像を、絵に、設定。
{拡大機能を使う}
その、拡大機能を、オンに、設定。
その、幅を、100に、設定。
その、高さを、100に、設定。
{アニメ速度の指定}
その、値を、1000に、設定。
■イメージボタンとして使う
また、画像を、クリックすると、光る!ボタンしても、利用できます。
これは、「ボタン機能」を、オンに、設定します。
{画像ファイルの指定}
ランタイムのパス&『sample\グラフィック\素材』へ、作業フォルダ変更。
絵#0=『ani_dance1.png』
絵#1=『ani_dance2.png』
絵#2=『ani_dance3.png』
{実際にアニメ作成}
パラパラを、アニメとして、作成。
その、画像を、絵に、設定。
{拡大機能を使う}
その、拡大機能を、オンに、設定。
その、幅を、100に、設定。
その、高さを、100に、設定。
{ボタン機能の指定}
その、ボタン機能を、オンに、設定。
その、イベントを、確認ラベルに、設定。
待機。
*確認ラベル
「ハロー」と、表示。
■アニメの追加機能(繰り返し回数の指定と、ボタン機能=2)
繰り返し回数を、指定すると、アニメの繰り返し回数を指定できます。
また、ボタン機能に、2を設定すると、マウスが、絵の上に来るとアニメーションするボタンになります。
■ボタンの上にフォーカスがあるときの効果音設定
以下のように、設定項目の、効果音へ、WAVファイルを指定することにより、マウスフォーカスがボタン上にある時に、効果音を鳴らすことが出来ます。
作業フォルダ=ランタイムのパス&『sample\demo\』
(20,20)へ、移動。
次へボタンを、アニメとして、作成。
その、画像は、『next1.png
next2.png
next3.png』
その、効果音は、ランタイムのパス&『tools\b.wav』
その、ボタン機能は、2
その、イベントは、(
クリック音。page2へ、飛ぶ。
)。
待機。
■アニメーション画像の追加
設定項目の、『画像』は、毎回、アニメパターンの画像をクリアしてしまいます。
そこで、『画像追加』命令を使うと、前回の画像の後に、アニメパターンを追加します。
'元になるアニメを作成
アニメ1を、アニメとして、作成。
その、画像は、『himawari.jpg』
'作業用のイメージを作成
作業イメージを、イメージとして、作成。
作業イメージの、可視は、オフ。
'作業用イメージを編集
'1枚目
作業イメージの、画像は、『himawari.jpg』
作業イメージを、30度、画像ボカシ。
作業イメージを、30度、明るさ補正。
アニメ1の、追加画像は、『作業イメージ』
'2枚目
作業イメージを、30度、画像ボカシ。
作業イメージを、30度、明るさ補正。
アニメ1の、追加画像は、『作業イメージ』
'3枚目
ペン色は、白色。塗り色は、白色。
作業イメージの、(0,0)から、(400,300)へ、四角形描画。
アニメ1の、追加画像は、『作業イメージ』