トップ>マップ

マップ


メニューの説明

ファイル(F)

 メニュー表データの新規作成(N) CTRL+N

 メニュー表データを開く(O) CTRL+O

 メニュー表データの上書き保存(S) ショートカットなし

 メニュー表データに名前を付けて保存(A) ショートカットなし

 メニューのプレビュー(V) CTRL+R

 プログラムの雛形を出力(S) CTRL+S

 プログラムを更新(U) CTRL+U

 アプリケーションの終了(X) ALT+F4


編集(E)

 プログラムをコピー(C) CTRL+C

 プログラムをひまわりエディタに貼り付け(V) CTRL+V

 イベント一覧の出力(E) ショートカットなし


表編集(T)

 インテリインプット(I) Ctrl+Space

 選択行をコピー(C) Alt+C

 選択行を切り取り(X) Alt+X

 行を挿入して貼り付け(V) Alt+V

 選択位置に行挿入(I) Alt+I

 選択行を行削除(D) Alt+D

 選択行を上へ移動(U) Alt+U

 選択行を下へ移動(W) Alt+W


オプション(O)

 コンパイルの設定(C) ショートカットなし

 イベント一覧をラベル化して出力する(L) ショートカットなし

 プログラムの雛形にイベント一覧を含める(E) ショートカットなし

 メニュー生成ルーチンを圧縮する(C) ショートカットなし

 編集機能の設定(E)|快適入力モード(Z) ショートカットなし


ヘルプ(H)

 特殊な表記ルール(R) ショートカットなし

 ヘルプの表示(V) ショートカットなし

 最新版のチェック(C) ショートカットなし

 バージョン情報(V) ショートカットなし



メニュー表の説明

 親メニューの名前

 メニューの名前

 イベント

 テキスト

 ショートカットキー

 画像

 有効

 

 可視



各機能の説明

 快適入力モード

 ファイル履歴

 テンプレート機能

 インテリインプット機能

 プログラムの雛形

 プログラムを更新する

 イベント一覧をラベル化する

 メニュー生成ルーチンを圧縮する

 サブメニューの作り方

 アクセスキー



操作方法

 項目を編集する

 「▲」ボタンと「▼」ボタンの使い方



はじめてのひまわりメニュー表エディタ

 サンプルを開いてみよう

 サンプルを表示してみよう

 サンプルを書き換えてみよう

 ひまわりエディタに貼り付けてみよう

 最初から自分で作るには