日本語プログラム言語「ひまわり」> 命令> メッセージ送信

メッセージ送信


引数 ?に,?と
説明 オブジェクトにWindowsメッセージを送信する

詳しい説明

オブジェクトにWindowsメッセージを送信する。
送信するメッセージは、「message, wParam, lParam」の書式で送信する。
これを使うには、Windows APIの知識が必要である。
参考:メモに送信出来るmessage一覧
EM_GETSEL = $00B0;
EM_SETSEL = $00B1;
EM_SCROLL = $00B5;
EM_LINESCROLL = $00B6;
EM_SCROLLCARET = $00B7;
EM_GETMODIFY = $00B8;
EM_SETMODIFY = $00B9;
EM_GETLINECOUNT = $00BA;
EM_LINEINDEX = $00BB;
EM_SETHANDLE = $00BC;
EM_GETHANDLE = $00BD;
EM_GETTHUMB = $00BE;
EM_LINELENGTH = $00C1;
EM_REPLACESEL = $00C2;
EM_GETLINE = $00C4;
EM_LIMITTEXT = $00C5;
EM_CANUNDO = $00C6;
EM_UNDO = $00C7;
EM_FMTLINES = $00C8;
EM_LINEFROMCHAR = $00C9;
EM_SETTABSTOPS = $00CB;
EM_SETPASSWORDCHAR = $00CC;
EM_EMPTYUNDOBUFFER = $00CD;
EM_GETFIRSTVISIBLELINE = $00CE;
EM_SETREADONLY = $00CF;
EM_SETWORDBREAKPROC = $00D0;
EM_GETWORDBREAKPROC = $00D1;
EM_GETPASSWORDCHAR = $00D2;
EM_SETMARGINS = 211;
EM_GETMARGINS = 212;
EM_SETLIMITTEXT = EM_LIMITTEXT;
EM_GETLIMITTEXT = 213;
EM_POSFROMCHAR = 214;
EM_CHARFROMPOS = 215;
EM_SETIMESTATUS = 216;
EM_GETIMESTATUS = 217;

→その他サンプル解説(WEB)


サンプルコード

'メッセージ送信 のサンプル

EM_GETSEL = $00B0;'カーソル範囲を得る

メモ1を、メモとして、作成。
教えてボタンを、ボタンとして、作成。
その、イベントは、(
  メモ1に、「{EM_GETSEL},0,0」と、メッセージ送信
  M=それ
  AND(M,$FFFF)'下位16bit
  選択開始=それ
  SHR(M,16)'上位16bit
  選択最後=それ
  「選択範囲は、{選択開始}から、{選択最後}」と、言う。
)。
待機。

参照

なし

戻る