日本語プログラム言語「ひまわり」> 命令> プリンタ描画開始

プリンタ描画開始


引数 ?で
説明 タイトル?で、プリンタへの描画を開始する

詳しい説明

タイトル?で、プリンタへの描画を開始する。

プリンタの印刷(簡易印刷を除く)をする場合は、必ず、

(1)『プリンタ描画開始』で、プリンタへの書き込み開始を宣言
(2)『プリンタxxx』命令で、プリンタ描画処理をする
(3)『プリンタ描画終了』で、プリンタ描画の終了を宣言。この命令を受けると、印刷開始を始める。

の手順を得る。

→その他サンプル解説(WEB)


サンプルコード

'プリンタ描画開始 のサンプル

もし、(プリンタ設定=いいえ)ならば、おわり。

H=用紙縦サイズ取得;
W=用紙横サイズ取得;
「用紙は、縦={H},横={W}の大きさです。」と、言う。

' 描画開始
「テスト」で、プリンタ描画開始。

' 描画内容
(0,50)から、(W,50)へ、プリンタ線。
(70,70)から、(200,200)へ、プリンタ四角形
(80,80)から、(190,190)へ、プリンタ円形
"himawari.jpg"を、(210, 70, 410, 270)へ、プリンタ画像描画。

' 文字をセンタリングしてプリンタ出力
文字サイズ=72
S=「ひまわり万歳!」
Sの、プリンタ文字幅取得。CW=それ。
センタリングX = INT((W-CW)/2)
Sを、(センタリングX,250)へ、プリンタ文字描画

' 描画終了
プリンタ描画終了。


参照

プリンタ描画終了/プリンタ線/プリンタ四角形/プリンタ円形/プリンタ文字描画/プリンタ画像描画/プリンタ文字幅取得/プリンタ文字高取得/プリンタ設定/用紙縦サイズ取得/用紙横サイズ取得

戻る