![]() |
フォーム部品を使うと、メインフォームである『母艦』の他に、フォームを作ることが出来ます。 |
と、他の、部品と同じように使えます。
●●を、フォームとして、作成。
フォーム1を、フォームとして、作成。
ボタン1を、ボタンとして、作成。
その、X=20。その、Y=20
ボタン1を、フォーム1に、乗せる。
母艦と同じくスタイルを設定できます。
スタイルに設定できるのは、
フォーム1を、フォームとして、作成。
フォーム1の、スタイルは、ダイアログスタイル。の、4タイプです。
枠なし 枠固定 枠可変 ダイアログスタイル
フォームに、文字や図形を描画するには、グラフィック命令にある、イメージに対する描画命令を使って描画します。
描画例
フォーム1を、フォームとして、作成。
その、サイズは、(0,0,300,300)
フォーム1を、中央へ移動。
ペン太さ=3;ペン色=青色;塗り色=白色
フォーム1の、(0,0)から、(300,300)へ、四角形描画。
ペン色=赤色;塗り色=赤色;
フォーム1の、(50,50)から、(250,250)へ、円形描画。
文字書体=『MS 明朝|下線|48』
文字色=黒色
フォーム1の、(20,20)へ、「日本万歳」と、文字描画。